もう今年もあと数日?とか思ってたら
いつの間にかもう今年もあと数時間に
なっていたゆた。です。師走すぎる!
いつもはもうちょっと早い段階で
記事にしていましたが、最近は
忙しくて遅くなってしまいました。
毎年やっているその年編んだものを
ふり返る「今年を編み返る」の
お時間です。毎年思うけどホント
今年の前半に編んだ物とか覚えてなく
自分でもふり返るのが楽しみです。
そんなたいした物は編んでませんが
今年もよろしくお願いします!
(以下、作品名のリンク先が当時
編み終えて書いた記事になります。
使用糸など、より詳しく知りたい方は
リンク先の記事を見て頂けると〇)
中野のつよせさんでワゴンに入っていた
ハマナカのソノモノアルパカブークレを
使って編んだセーター。働くセーターの
レシピで号数をあげてゆったりした
サイズ感で編みました。脇下にマチが
あってピッタリめなサイズ感でも腕が
動かしやすい働くセーターをなんだか
真逆のサイズ感で編んでしまったな。
糸が途中で切れそうだったので袖が
七分丈ぐらいなので部屋着にしてますが、
モコモコした編み地が気持ち良くて〇
実は一番気に入っていて着ています。
以前編んだ自転車のフレームに
傷がつかないように保護する
フレームパッド。乗ってる内に
どんどんズレていくのが気になり
フレームの長さピッタリに編み
とじはぎした物。この状態でも
結局毛糸がやわらかく走ってると
ズレちゃうので外しちゃったな。
地元のカフェで毛糸の販売会があり
そこで出会ったNoriko Ichikawaさん
デザインのアラン模様のニット帽。
左を先に編んで大きくできてしまい
右を小さめに編んだので2つ編んだ。
アラン模様でも色々な模様が編めて
すぐできる帽子だけど、編んでて
面白かったです。最近思うんだけど、
ニット帽編むのならパピーさんの
ブリティッシュエロイカが一番好き。
ちょっと固めの糸で被った時の
形が一番キレイに見えると思う。
正直、今年編んだのを覚えていない…
(以前編んだのは覚えている) きっと
自分の事だから春先に春めいた色なのと
ベルマーレカラーに惹かれて編んだな?
tenoldさんのキットのトラウトベスト。
今年編んだ中では一番頑張った甲斐も
あり一番評判が良い。編み地に影響が
少ないように編みくるむ位置を毎段
変えて編んだけど、それでも魚模様の
下の方が波打った感じになってしまった。
今思うと波打った箇所だけ大変だけど
編みくるまずに糸を切って編むのが
良かったかもとか思っちゃいますが、
初めてスティークに挑戦したりと
編んでてこれもとても面白かったな。
HPの写真でもよく見えるけれど、
tenoldさんの作品は自分で編むと
色のチョイスの素敵さに惚れるよ!
ある時、ロピーヤーンのチクチクさが
無性に気になってしまい、アラフォス
ロピーと手持ちのスラブヤーンで編んだ。
ロピーヤーンは洗濯してもチクチクを
気にする人はきっと気になるだろうって
チクチクさで人には薦められないけど、
自分は好きです。首をウールの壁に
守られているような気になれるので。
北鎌倉のリアル編み会に参加した際に
ご一緒したニッターさんが言っていた
糸がどうしても使いたくなり編んだ物。
今後手に入る確率が低くなっていく
オステルヨートランドヤーンで編んだ。
肌触りがタオルみたいでとても気持ち
良いんだけど、レアな毛糸になってしまい
自分は駆け込みで良さが分かったけれど、
声を大にしても伝わりにくいのが残念です。
ロピーヤーン(アラフォスロピー)を
気に入ってしまいセーターまで
編んでしまった。とても暖かく
コート要らずですごく気に入った。
配色もオリジナルで考えて編んで
思い入れが湧いてて大事にしてます。
洗濯して糸が起毛してより暖かさが
増すのだろうかと楽しみだったり。
僕が好きだった毛糸屋「ルピナス」の
親会社内藤商事さんが運営していた
「ウィステリア」で見つけて一目惚れ
したマフラー。ウィステリアがその後
閉店してしまい、僕にとっては哀愁を
感じるマフラーになってしまったな。
以前買って積んでいたハマナカの
モフラビキット。やる事は簡単だけど
指定糸のファーヤーンが兎にも角にも
編みにくく、編むのが難しかった子。
キット1つでモフラビ何体か編めるが、
編み終わって数ヶ月経った今でも
モフラビ家族計画は座礁中です。
茂原にあるドッグサロンで買った
毛糸で編んだ靴下。姉にもらった
包丁のお礼に編んだと当時ブログに
書いたけど、後にその包丁セットが
1,500円だと知り毛糸の方が高い
包丁なんてあるのかとビックリした。
だって、3本入った包丁セットだよ?
つまり包丁1本500円…と、編んだ
靴下を返して欲しくなったのは内緒。
(ちなみに姉はとても気に入ったよう)
昨日記事にも書いたけれど色々と
反省点が多いカーディガン。いつか、
モヘアとウールの引き揃えで編む
軽いカーディガンをリベンジしたい。
───────────
という訳で今年編んだのは全13作品で
ウェア4着、帽子3つ、小物が6つという
内訳でした。自分が思っていたよりも
編めてたな~という感想ですね。
ふり返ってみると色々な物を編んでて
面白かったです。今年は長いこと在庫に
なってた工業糸を消化できて良かったな。
あと、今年はこの作品が編みたいって
よりもオステルヨートランド、ロピー
ヤーン、ベビーアルパカとこの糸、
この素材で編んでみたいって物を
編んだ一年だったと思う。来年は
ついにカシミヤを編む予定です!
編み物は下手の横好きな自分ですが
今年も楽しく編めました。オンライン
編み会に参加してくれるニッターさん、
ブログにコメントくれる方、今年も
一年ありがとうございました。
皆さんよいお年をお迎えください
コメントを投稿
別ページに移動します