みんな大好きゆた。の自転車カスタム
記事のお時間です!…ウソです、先日
結構自転車に乗っている読者さんに
僕のカスタム記事は何を言っているか
サッパリ分からないと言われました。
カスタムの記事なんて自転車が好きな
人じゃないと見ないと思ってたので、
それこそ同類が参考にしてくれたら
嬉しいなって気持ちでした。今後は
自転車知らない人が読んでもなるべく
分かるように書きたいと思いますが、
僕からすると読者の人たちが「何が
分からないのかが分からない状態」で…。
メーカー名が分からないのか?
自転車各部の名称が分からないのか?
なるべく嚙み砕いて記事にしようとは
思いますが、まだまだ分からないなど
コメントで教えて頂けると嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~
さて、先日伊東まで走る事ができた
SURLYのクロスチェック。前オーナーが
伊東まで走ったという昔話を聞いて
挑戦した伊東ライドですが、走る際に
なるべく同じパーツで走りたかったので、
ほぼ買った時の状態でした。ようやく
伊東へ走る事ができたし、購入してから
何度か乗ってみて自分なりにどういう風に
運用したいという物が固まってきた。
ので、早速色々と変えてみましたよ!
こんな感じになりました
納車時はリアキャリア(後ろ荷台)が
付いていましたが、この自転車は
「遠くに走る用の自転車」にしようと
思ったので軽量化のために外しました。
それとフレームが黒なのでパーツを
黒と銀の物オンリーにしてみましたよ。
サドル(座席)は10年以上使っている
革サドルを好んで使っていて、それを
ずっと使っていたかったのですが…
先日の伊東ライドで落車した時に
ガリ傷をつけちゃいまして。全然、
気がつかずに帰ってきてから傷が
ついてる事に気がつきましたよ…。
見ると悲しいので長年使ってきた
サドルだけど暫くお休みさせました。
~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみに新たに買ったのは消耗品を
除くとハンドル・シートポスト・ベルの
3点のみで、あとは家に眠っていた
パーツを引っ張り出してきた感じです。
以下、いじったカスタムのご紹介
M174AA all road bar
Fairweatherと日東の共同開発の
ハンドル。定価7,700円なんだけど
みんな大好きサイクリーで中古で
3,000円で買えました。定価の半額
以下の値が付くなんてどんだけ状態
悪いの?と思ったけれど、傷とか
見当たらないレベルの美品でした!
(ラッキー)
ハンドルの幅が380mmと肩幅より
狭いので乗りにくいのでは?と
不安でしたが、むしろ少し遠いなと
思ってたブレーキレバーが近く感じて
良い感じです。下ハンも握りやすく〇
slit seatpost 3,080円
東京のお洒落な自転車店ブルーラグ
セレクトのシートポスト。安いし、
ボルトも1本止めなんだけど固定力が
高い気がします。このシーポスより
遥かにお高いSimworksのやつも
使っていますがそっちより良い気が…。
ここまでは人気のパーツだと思うので
使ってる人も多いと思う。で、わりと
他の人と被らないであろうカスタムは
このサドルに付けてるこれかもです。
昔買ったポケモンのツールロールかな?
自転車用じゃないのですが、大分昔に
使えそうと思って買ったんだけど
当時乗ってた自転車(クロスバイク)には
あまり似合わなかったので、ずっと
タンスの肥やしになっておりました。
今回黒いアイテムを使いたかったので
そういえばあったなと出してきたよ。
中身はこんな感じ。替えのチューブを
入れたいけれど、入れるとベルトが
止まらなくなります。正直使いにくい
ですが、ゲーム好きだし人と被らないと
思うのでこれから使っていこうと思う。
余談だけど自転車用の物じゃないので
付属のベルトはサドルレールに届きません。
なので廃チューブでレールに縛ってるの
ですが、意外と落ちないもんですね。
TB-SZ1 鈴丸 1,345円
ベルも使ってる人をあまり見ない物に
してみました。東京ベルさんの鈴丸。
ベル下部のレバーに磁石が入っていて
レバーを外すとベルが揺れて音が鳴り
周りの人に存在を知らせる事ができる
優れモノ。同じような製品にVIVAの
「きづきベル」があるがあちらよりも
音が静かなのと、ベルを鳴らしたくない
場合は静音状態も選べるのが良いね。
(公式のこちらの動画を見るとわかりやすい)
他にも小さな部分をカスタムしてて
ヘッドバッジを白い物から黒に変えて
みて、これはすごく格好よくなったなと
思ったのですが、誤算もありまして…
ヘッドバッジとセット販売で付いてくる
ブランドロゴのステッカー。一度黒い
フレームに黒い「SURLY」のステッカー
貼ってみたくて!絶対格好よいだろうと
思ったけれど、いざ貼ってみると想像
以上に目立たなくてイマイチでした…
光に当たるとなんとか分かるレベル(笑)
今回家にある物で格好よくできたと
思うゆた。のクロスチェックですが、
唯一クソな所があって、ブレーキが
死ぬほど効きません。イタリアの
カンパニョーロのカンチブレーキで
納車直後は効くと言ったけれど
それは中速域で走る際で、そこそこの
速さで走ってる時のコントロール性は
抜群に良くて気持ちいいんだけれど、
低速域のブレーキがマジ効かない。
ブレーキシューとか変えてみて
改善されるかな?次のカスタムは
このブレーキの効きを良くするに
なりそうなゆた。でした。つづく…
コメントを投稿
別ページに移動します