だから嫌なんだ…
12月14日(土) 僕は急いでいた。
相模原にある300種のカシミヤ糸を
扱うお店が年末のセールを今やってて、
最終週の金土は特別に普段は通販の
対応だけでお店は入れないんだけど、
今回は開放してるって事でして!
しかも、来店予約をしないと入れない
所でなんだか特別感がすごい。普段は
予約とかするのが面倒臭くて予約が
必要なイベントとかはスルーしがちな
自分だけど、今回はちゃんと14時に
行くと予約済み。ただ、この日は
恐ろしく風が吹き荒れていて僕は
自転車で向かった事を後悔していた。
(ただ、自転車に乗ると楽しすぎて
サドルに乗ると後悔はふっ飛ぶ)
相模原を目指す前に道すがら前々から
気になっていた大和市の鶴間にある
「きりんや食堂」さんにお邪魔した。
時間はないけど腹が減っては戦は
できぬなので途中見つけた公園で
きりんや食堂さんで買ったおにぎり
(おかかと昆布)をパクリ。これが
美味しくて10個は食べれそうで!
米・海苔・握り加減のバランスが
良く具材も端まで入ってて満足度が
高い。これでお値段もコンビニの
おにぎりより少し割高なぐらいで、
2個で320円でした。近所にあったら
おにぎりはココで毎回買いそう…
あゝ時間があれば店内でゆっくり
おにぎり以外のランチも食べて
みたかったんだけど。今回は
時間がなく泣く泣く断念しました。
さて、お腹も満たされたけれど
時間は13時。ここ鶴間からすぐ
近くの上鶴間に入ったら相模原市
なんだけど、目指す「恵糸や」と
書いて『かしみや』さんは相模原の
駅が最寄駅で、調べると13kmは
離れている。スマホが出した自転車の
到着予想時間は1時間10分掛かると
きた。それだと着くのは14時過ぎる。
自分、歩きタバコと遅刻だけは
許せない人間なので、絶対に約束した
時間に間に合ってみせるおおお!!!
ゼェゼェ…なんとか予約時間の
14時前に着くことができたぜぇ…
(13kmを頑張って50分くらいで着)
しかし、Googleマップで見てて
知ってたけど完全にマンションだ。
(気になる人はチュリス相模原で
検索してみるとイイ) もう本当に
人の家って佇まいで、なんだか
知らない人の家を訪ねるみたいで
気後れしちゃうな。それにしても
マンション内にお店があるって
すぐここだって分かるもんなのか…?
あ、ここだ!!(笑)
自分の心配をよそにすぐ分かりました。
(マンションのドアが開いててドアに
お店のプレートが掛かってたので)
しかし、恵糸やさんのドアは開いてる
けどもう一枚ある内ドアは閉まってる。
ガラス張りなので中の様子が見えるけど
明かりが消えてて人の気配がしないぞ…
「予約したのにおかしいな!?」
「時間を間違えたか?」と確認したら
やはり14時の予約で合っているし
呼び鈴を押しても何も起こらない。
うーん、これはどうしたものか?と
一人悩んでいるとドアに"反応がない
場合は隣の自宅へ"とメモがあった。
ー特別すぎる来店ー
本来なら物怖じしちゃって自宅のベルを
鳴らせなかったかもしれない。ただ、
向かい風の中を頑張って自転車を漕いで
走ってきたし、予約もしたのでここで
スゴスゴと帰る訳にはいかないと、
思い切ってお隣さんのベルを鳴らした!
恵「はい」
ゆ「恵糸やさんですか?」
「今日予約して来たのですが」
恵「はい?」
恵「予約なんて入ってませんけど…」
ゆ「え!?」
恵「もしかして21日の予約ですか?」
…………………………
ここにきて自分が時間を間違えたとか
そんな些細な事じゃなく、予約日時を
間違えてた事に気がついた。そう、僕は
一週間早く相模原まで来ちゃったのだ。
自転車で2時間以上掛けて…(大バカ)
その後、スーパー謝り(だって普段は
事務所をお店として開放してないし、
自宅まで押し掛けちゃった訳だし)
一週間後また来ますと家路に着こうと
したのだが、恵糸やさんのご厚意で
お隣の毛糸を置いている事務所の中を
少しの時間だけ見せてもらえる事に。
『ありがとうございます!』×10
置いてある糸はパッケージされた
コーン巻きで触れなかったけれど、
サンプルがとにかく多くてそこで
実際の編み地・織った感じや手触りが
分かって良かったです。というか、
驚きなのがどのサンプルもすごく
柔らかな手触りでどれも軽いッ!!
(恵糸やさんのウリらしい)
毛糸の種類はカシミヤ100%が主で
他にヤクやキャメルにベビーアルパカ。
アンゴラウールもありましたよ。
ちなみに、殆どのお客さんは手織りの
糸として買う人みたいで、それなら
編み物に使うなら細糸を何本取りかで
編むのが正解?と思ったんだけれど、
聞いてみると編む人は『1本の糸を
0号針で編む』との事でした。ヒョエー!
それとカシミヤって僕のイメージだと
大事に扱わないとダメな風に思って
いたんだけど、むしろ逆みたいで
縮まないから洗濯機でガンガン洗って
しまって良いらしい!恵糸やさんが
着ていたカシミアのセーターも20年
以上使ってるとの事でしたが、全然
毛玉とかほつれも無くて綺麗でした。
手触り最高で軽くて丈夫とかもう
完璧じゃん…。毎年セールの頃に来て
10万円分とか買って行く人もいるそう。
ウール信者だったけど洗濯の心配が
無いとかものすごく惹かれてきたよ?
ちょっと軍資金は5千円ぐらいを考えて
いたけれど、こんなに触る糸(サンプル)
全て手触りにウットリした事はなくて…
『オレのイトマは来週だったんだ!』
と、一人思いつつ相模原を後にしましたよ。
さて、恵糸やさん開放してる日じゃ
ないのにお邪魔しちゃいました…。
30分位の時間でしたが、色々とお話が
聞けて嬉しかったです。本当に感謝。
正直、時間も無かったし写真なども
撮ってなくブログに書くのはどうかと
思ったけれど、毛糸の質があまりにも
良さそうな感じだったし、今週の
金(20日)土(21日)こそが本当の
来店できる日でまだ間に合うので、
気になるニッターさんは通販なり
(通販でもセール中です) 来店予約を
して行ってみるなどしてみては
いかがでしょうか?僕は来週も
向かい風でも行きたいと思います。
コメントを投稿
別ページに移動します