Info
編集

鎌倉食べあるき散歩

2025/02/27
最近運動不足なので久しぶりに会う
友達と一緒に鎌倉を散策してきました。
10時45分に鎌倉駅に集まり気になる
お店でお昼ご飯を食べようと開店時間の
11時ちょっと前にたどり着く作戦です。
が、お店の目印になる鶴ヶ丘会館のそばに
たどり着くもお店が見当たらない…!

若宮大路側から見て、もしかしてお店
潰れてる?と慌てました。お昼食べる
候補一つしか考えていなかったので、
一応会館の裏側も見てみるかと行くと…
ありました!フォーカットゥンさん!

店名のとおりベトナム料理のフォーが
食べられるお店で、友達と僕は2人とも
パクチーが好きなので、前に鎌倉の
ラスカルや富士見町のフォーヤンなど
訪れたのですが、どちらも閉まってて
我々は『フォーが食べれない呪い』
かかっているんじゃないかとマジで
思ってたぐらい。今回ついにフォーを
食べる事ができそうです!ヤッター!

ぶらり鎌倉 | ~もりうた~

ぶらり鎌倉 | ~もりうた~

今日は友達たちと一緒に鎌倉へ 行ってきました。本当は三人で 自転車で回る予定だったけど、 自分以外がほとんど自転車に 乗らないので、風が強いのが 怖いとの事だったので自転車で 回らず歩いて鎌倉を回りました。 まずは鎌倉駅徒歩3分の所にある アジア食堂RASCAL(ラスカル) へ。...

(ラスカルに行った記事はこちら)
(フォーヤンに行った記事はこちら)
途中、軽く迷子になりましたが
お店には11時の開店前に到着。
どうやら人気店だったようで、
既に僕たち以外のお客さんが中に
入ってました。運良く空いてた
席に座れたけれど、もう少し
来るのが遅かったら待つ事に
なっていたと思う。ちなみに、
お店は結構小さいです。席は
2人掛けの席が5つと一番奥に
4人掛けの席が1つだけでした。

席と席の感覚が近いから隣の
テーブルとだいぶ近くて、もう
隣に座っていたお姉さん達の
会話は全部聞こえるレベルで…
「野菜が高い」って話にすげー
混ざりたくなってしまうぐらい(笑)
タマリンド 350円

異国感を味わいたくて注文したジュース。
タマリンドという響きで勝手に甘い
飲み物かと想像したら、正解は「柿と
梅を足した味のジュース」でした。正直、
そんなに美味しい飲み物ではなかった(笑)

何かボヤけた味で柿と梅のジュースって
聞くと分かるぐらいで、もう少し酸味が
強い方が自分は好みでしたね~
(すっぱいの好きオジサンは語る)
とり肉のフォー 1,000円

結構、注文から出て来るのに時間が
掛かってました。20分位待ったかも。
フォーって注文から時間が掛かるのかな?
(もやし・レタス・ライチ・唐辛子の
トッピングも小皿で付いてきました)
辛いのは人間構造的に無理なので
唐辛子は入れずに他のトッピングを
全部入れて食べたよ。上の方に
見える肉団子は友達が分けてくれた
牛団子で、香辛料が入ってて美味!
(ただ、味の好みは分かれそう)

フォーカットゥンさんの鶏肉のフォー
麺もスープも美味しくてスープは
残す派の自分も全部飲んでしまったよ…
写真だと分かりにくいけれど、
麺の量が結構多かったです!
+150円で麺大盛にもできたけど
大盛は食べれなかったと思う程に。

大変おいしゅうございました。
フォーの味もボリュームも満足で
お腹いっぱいの僕はもう帰って
寝たくなっちゃったよ(笑)

だけど、今日はここからが本番!

各々行きたいスイーツ店と甘味処を
あげてて、すでにお腹がいっぱいの
自分は友達が行きたがっていた所を
付き合って、自分が行きたかった
甘味処は行くのやめようかな~と
思ったのですが…。詳しく場所を
調べずに歩いていたら面白い事に
フォーのお店の道をトボトボと
真っすぐ歩いてたら着きました!
甘味あかねさん。あゝダメだ、
すごく好きなお店の雰囲気で
なおかつ自分は和菓子スキー。
お店に着いたらなぜか無理と
思っていた胃袋の空き容量が
いきなり出たのが不思議だった。
見にくい写真で申し訳ないけど、
「クリーム白玉あんみつ」や
「抹茶寒天蜜あずき」などなど
心躍るような甘味が目白押しだ。
あかねスペシャル 1,200円

どれを食べようか迷ったけれど、
この屋号に"スペシャル"とまで付いた
甘味は誰かが食べないとダメだろうと
思ってさ。友達が煮あずきのセットに
してたので自分はこれにしましたよ。
どれも良く見えて最終的に消極的な
理由で選んでしまったあかねスペシャル。
でも、これが今年どころの話じゃなく、
僕の四半世紀で食べてきた甘味の中で
一番美味しかったぜ!煮あずき・白玉・
抹茶白玉・あんず・バニラと抹茶の
アイスに下には寒天も入っててまさに
スペシャルな一品だった。特にここの
煮あずきの美味しさは気絶しそうな
レベルで…。まず、こんなに大きな
あずきは見た事がなかった。それと、
上品な甘さと完璧なあずきの煮加減!

マジで美味しかった!あずき好きや
甘味好きは絶対に行くべきです!お店で
友達と2人で絶賛しかしてなかったもん。

~~~~~~~~~~~~~~~

続いて友達のお目当てのお店、鎌倉の
大町にあるモンブランスタンドへ。
場所は鎌倉のハンドメイドショップ、
輸入の生地が買える鎌倉スワニーの
手前にある「Walk大町」内にあります。
鎌倉は何度も着ているのにWalk大町
って全然知らなかったよ。歩いて
来ないと見逃しちゃいそうな、小さな
複合施設なんですが、美味しそうな
パン屋さん、ポルトガルのワイン店、
お洒落なお店が多かったです。
モンブランスタンドさん。人が
いない時を見計らって外観の写真を
撮りましたが、着いた時には
列が出来てる程の人気店でした。
人気の秘訣はコレ。店員さんが目の前で
モンブランを絞ってくれちゃいます!
ちなみに撮影許可は取ってますとかって
話じゃなく、むしろ店員さんの方から
撮影しますか?と聞いてきてくれます。
撮らない人の方が多いのかもしれない。
モンブラン 700円

賞味期限わずか2時間の絞り立ての
熊本産の栗を使ったモンブラン。
カップの下にメレンゲ、その上に
砂糖無仕様のクリームが入ってます。

味はそこそこですかね。残念な事に
もうモンブランは小布施じゃないと
満足できない体になってしまったよ…

(小布施に行った際の記事はこちら)

~~~~~~~~~~~~~~~

いやはや、もうお腹がいっぱい。
痩せるために徒歩移動だったけど
消費カロリーより絶対に食べてる
カロリーの方が多い気しかしないぜ…
さて、今回の食べあるき散歩のMVP。
甘処あかねさんの煮あずき、あまりに
美味しかったのでお土産でも買って
帰って来ちゃいましたよ。(600円)
ホットケーキに乗せても…
食卓に出しても美味しかったです
噛んだ時に食感を感じる煮加減に
ほのかな甘さで上品な煮あずき。
友達も煮あずきに惚れこんでしまい、
あかねの店主のお姉さんと友達に
なりたい!と言ってたけど、僕も
初めて「この人と結婚したい」と
思った(笑) マジで胃袋を掴まれる
美味しさのあかねの煮あずきでした。
web拍手 by FC2