Info
編集

雷の落ちる日帰り旅行【小布施】

2024/08/274
母が行きたいと言うので家族で長野県の
小布施(おぶせ)へと車で行ってきました。
"長野県 上高井郡 小布施町" 長野県北東に
位置する町で長野の中でも一番小さな町。
長野に来るのは自分は2回目かな?
小学生の頃の遠足?修学旅行??
もう昔過ぎて覚えていないけれど、
八ヶ岳の空は美しくとても空気が
美味しかったのを覚えています。

この日の天気は晴れ。30年近い
年月を経て長野に来たけどやっぱり
関東より空がキレイな気がする。
避暑地として有名な軽井沢や僕の
八ヶ岳の記憶だと長野って涼しい
イメージだったんだけれど、車を
降りるとカラッとしてて暑い…
駐車場は小布施にいくつかあるけど
停めたのはここ"小布施町森の駐車場"
木々に囲まれてて本当に森の中の様!
一日停めても500円の駐車料金って
すごく安い!Ti○esってと思った…
車から降りて木々の緑の美しさに
癒されたけど、小布施町は駐車場の
そばもだけど道路沿いにも花が沢山
咲き誇っていてとっても綺麗でした。
小布施に着いたのは9時半ぐらいで
家族が行きたいカフェの開店時間が
11時なので、1時間半ほど小布施の
町をあてもなくプラプラしましたよ。
小布施も歴史ある建物が数多く見れた。
古い消火栓やなぜか庭先に生えている
煙突などなど。木や花も綺麗だったけど
建造物を見る楽しさもある町でしたね。
ー新聞店ー
ー自転車屋ー
ー交番ー
ーおしゃれロッカー?ー
町の名前がついた"栗菓子の小布施堂"

古い建造物が多く残る小布施だけど
新しく建てた物が浮いた感じはしない。
きっと街並みの景観を壊さないように
考えられて作ったんだろうなと鈍感な
僕でも感じるぐらい、新旧の建造物が
調和してて美しかったです。
町を散策してたら行きたかった場所の
一つ"信州小布施北斎館"を偶然発見!
楽しみに来たけどなんと臨時休館中…。
展示物の保管で虫が付かないように
燻蒸中で20日~27日までの一週間
臨時休館との事でした。とほほ…
予想外に北斎館が休館中だったので近くに
ある北斎の弟子の高井鴻山(こうざん)の
記念館を観たりして時間を潰してたら
11時前になったので、カフェへと移動。
(館内撮影禁止のため写真は無し)
中庭にある煙突が特徴的な小布施のカフェ
「えんとつ」さん。写真だと気を使って
人が映らないように撮りましたが11時の
開店前に店前に行くと列ができてたよ。

僕達は8組目で入るのに時間掛かるかなと
思ったけど、10分ぐらい待ってたら
すぐ案内されて中に入れました!
モンブラン朱雀 2,000円

「えんとつ」さん、このモンブラン
朱雀の専門店でメニューもこの朱雀と
飲み物のセットだけしか無く、かなり
とがった喫茶店でした。モンブラン1個で
このお値段!?と高いな~と思いつつも
一口食べたらもうビックリしました!!

栗の味が違う!!口の中に栗味が残って
余韻がすごい。プレートには味変でカシスと
ココアのソースが付いてきたんだけれど、
家族全員栗の味を堪能したいと誰一人
ソースつけずに完食でした。あゝ今まで
僕が食べてきた栗(モンブラン)は一体
全体なんだったのだろうか…?こんなの
食べちゃったら小布施以外でもう
モンブラン食べれないじゃんかー!?
絶品のモンブランを堪能してえんとつの
隣にある『桝一市村酒造場』さんへと
立ち寄りました(自分以外酒好き家族)。
栗菓子の小布施堂を営む市村家が
江戸時代より営んでいる酒造場です。

お酒を飲まない自分は豚肉でも漬けて
食べようかな?と酒粕だけ購入したけど
長野旅でテンション上がっていたのか、
帰ってから1kgもあってどうしよう…と、
冷静になって思った。でも嬉しい事に
封を開けると酒粕の色々なレシピも
載ってて酒粕ビギナーも安心でした。

(色々作ってみる予定なので、後日
美味しかったらブログに書くかも?)
酒造所を後にして小布施の町を歩く
山が近い
歩いている途中で地元スーパーを
見かけたので立ち寄りましたよ。
自分は地方のスーパーに入るのが
好きでして。普段見かけない商品や、
いつも買う物より安い物を見つけては
目を輝かせちゃうんです。他にも
農産物の直売所も寄ったのですが、
長野は野菜が安い!中国産じゃなく
小布施の農家の人が作ったニンニク
5個入って200円とか驚きでした。
(速攻買った)
駐車場で頂いた小布施の観光ガイドに
載ってて気になった"フローラルガーデン
おぶせ"に到着。ここイメージが全然違って
自分は西洋の庭みたいなのを想像してた
けど、着いたら入口がホームセンターの
植物が売ってる所みたいでビックリした。
(実際に植物も購入可)
夏でも花が元気に咲いていて、手入れも
行き届いたお庭でした。僕はサボテンも
枯らすダメ男なので植物はてんでダメ
だけれど、植物好きな母いわく置いてて
買える植物も安いとの事でした。ちなみに
フローラルガーデン入場料は無料だったよ。
お昼はフラワーガーデンから小布施堂の
方へと戻って「そば歳時記富蔵家」さんへ。

(本来なら昼ご飯とスイーツの順番
逆じゃない?って感じですが、家族で
本当はモンブラン→昼ご飯→パフェを
食べる算段だったようで…。小食な
自分が拒否したのでおかしな順番です)
田舎くるみそば 2,450円

長野県といえばお蕎麦が有名だし
昼ご飯は蕎麦と決まってたのですが、
長野は古くからくるみの産地のようで
(全然知らなかった)、信州そば以外に
このくるみそばも信州の名物らしい。
くるみだれの入った器にそばつゆを
入れて好みの味にして食べるそう。
つゆ少なめで、とろっとする位が
オススメって事で早速やってみたが
結構味が濃いです。甘みのあるたれで
家族でも評価が割れたので、結構
人を選ぶお蕎麦かもしれません。
小さい町だけど歩いて回るとすぐ
一万歩なんてあっという間で、
レンタサイクル借りれば良かった
かなと最後に思いました(平坦な
道ばかり移動してたってのもある)

小布施土産

自転車模様の和たおると北斎のてぬぐい
それと高井鴻山の妖怪画のTシャツが
今回の小布施土産でした。写真には
残してませんが小布施、結構民藝店が
いくつかあってその手のお店好きな
自分はテンション上がってしまった。

小布施とは関係ない色々な日本各地の
陶器やインドネシアなどの国の人が
本当に作ったのかあやしい民藝品の
数々。次回また小布施に行く事が
あればマレーシアの人がタワシで
作った鳥の模型を買いたいと思います。
小布施、小さな町だったけどとても
良い所でした。名物の栗は時季じゃない
夏に行ってもバツグンに美味しかった。

帰り道、関越道で埼玉に入ったらすごい
雷と雨で怖かったけど、小布施の栗の
美味しさは食べたら雷が落ちるぐらい
衝撃的でした!栗好きなら絶対に行って
損なし!お盆休みを過ぎた時だったから
なのか、それとも穴場だったのか、人が
少なく観光客でごった返してなくて
ゆったり回れたのもサイコーでした。
web拍手 by FC2