はたしてウチのブログの読者の方で
興味がある人がいるのかどうか甚だ
とても疑問だけれど、去年の夏に始めた
『ストリートファイター6』(通称スト6)で
マスターランクに到達する事ができた。
格闘ゲーム自体久しぶりでそれこそ4以来の
ストリートファイター。もはや10数年ぶり。
そんな離れてたのになぜ格ゲーを始めたかと
言うと、腐れ縁の格ゲー好きのフレンドの
熱意に負けたってのもあるけど、なんと!
甥っ子がスト6遊んでて一緒にやろうと
言われたのも大きかった。ちなみに甥と
云うと小さい子供を想像する人も多いと
思われるが、僕(ファミコン世代)は9歳の
頃から"ゆた。おじさん"なので甥っ子と
いっても当の昔に成人しております)
(甥っ子とのローカル対戦のようす)
以下、10数年ぶりに始めたスト6が
多くの格ゲーの進化を感じる作品で
とっても面白かったので感想を残します。
■しっかりしたランクマッチ■
まず素晴らしいのがプレイ人口の多さ!
格ゲーはオンライン対戦をしてナンボだと
思う。それこそ10数年前のゲームだけれど、
昔『バトルファンタジア』(アークシステム
ワークスが出してる格ゲー)で数時間誰とも
マッチングせず、ようやくマッチしたら
フランスの方でラグラグで対戦したのは
今となっては良い思い出だけれど、あれは
寂しかった…。スト6はその点、プレイ
人口が多いのでランクマッチもちゃんと
自分のレベルに合った対戦相手と接続され
対戦ができる。格ゲーはレベルが近い
相手と対戦するのが一番面白いので、
もう今年の6月で発売2周年になるけれど、
このプレイ人口の多さはすごいと思う。
■充実しすぎのトレーニングモード■
他にすごいなと思ったのがトレーニング
モード(通称トレモ)で、練習しながら
他のプレイヤーとマッチングできる
「待ち受け」はもちろんの事、例えば
オンラインで対戦してる時に惜しくも
負けてしまって「あの時のコンボ、
こうしたら勝ってたかも?」という
場面をリプレイ動画で観ててあれば、
その場面に戻って検証する事も可能!
ホント、練習する環境がとても良くて
格ゲーやってると出てくるよく分からん
ワード第一位だと思ってる"フレーム"も
メーターとして表示されて分かりやすい。
キャラクターの膝の高さに出てるのが
「フレームメーター」で、例えばこの
攻撃はどの位の速さで出ているとか、
あの技はこれ位の隙があるとか一目で
分かるので便利。今後出る格ゲーは
これぐらいの至れり尽くせりなトレモ
環境を用意しないと比較されそうね…。
■間口が広く初心者も楽しい■
格闘ゲームって操作が難しいと敬遠する
ゲーマーさんも多いと思うけど、スト6は
ボタン連打で技が繋がったり、ボタンで
派手な超必殺技も出る「モダン操作」があり
格ゲー初心者の人も入りやすいと思う。
他にもネットで知らない人と対戦するのが
慣れてなくて怖いってゲーマーさん向けに
『V(バーチャル)ライバルマッチ』なんて
やつもアップデートで追加されました。
これは数百万のスト6プレイヤーのデータを
学習して生産された「まねもんくん」という
AIプレイヤーで、まあCPUなんだけれど
人口が多くデータ量が多いからなのか?
はたまた学習能力が高いからなのか?
ホント実際に人間が動かしてるような
動きもしてくるのでビックリしました。
対戦終了後には自分の良かった所や
アドバイスがもらえて励みになります。
結構褒めてくれるので、一人プレイで
CPUと対戦するよりも面白かったです。
まず、まねもんくんと対戦してから
対人戦に行く事ができるので格ゲーの
間口をすごく広げてくれていると思う。
(ありがとう、カプコン)
■キンバリーに恋をして■
ちなみに僕が使ってるキャラはスト4で
使ってたガイの弟子のキンバリー。
発売前に得ていた情報だと何でガイが
出ないんだと落胆したけど、いざ触って
みると動かしてて面白いキャラです。
ただこのキンバリー、ネットだと評判が
よろしくない。動かしてる方は楽しいけど
対戦してる方は楽しくないとか、あとは
顔がブサイクとか。最近DLCで配信された
餓狼伝説の"不知火舞"(画像左)が美形だし、
よく令和に出せたなって感じにエロいし
かつすごく強いキャラでとても人気で…。
(何この衣装…?)
分かりにくいけどキンバリーも忍者なので
今の舞フィーバーの状態は悔しい限り。
キンバリーもかわいいと思うんだけどな~
という訳であまりスト6で使っている人は
少ないけれど、自分はキンバリー好きです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最初にも言ったけどウチのブログを
読んでくれている読者さんでスト6を
やってる人がいるとも思えないけれど、
今作はクロスプラットフォームでPSも
XBOXもはたまたPC版も機種問わず
対戦が可能なのでIDを晒しておきます。
自分のIDは【Bell_B_Wave】です
コメントを投稿
別ページに移動します2 件のコメント (新着順)
> Pecoさんへ
サザエさんのカツオとタラちゃんと
言われたのは初めてです(笑) でも、
調べたらホントそんな感じですね~。
(姉よりも甥の方が歳が近い所とか)
こんばんは~。
甥っ子さんの話、サザエさんのカツオくんとタラちゃんを思い出しました(^^)。