Info
編集

半磁器ボタンと初MOORIT

2025/07/032
今年最後の陶芸教室へ行ってきました。9月から通いだして今月は頑張って毎週足を運んでたけど全然上手くならない…。牛の歩みでちょっぴりこうやるとこうなるって事が分かってきたので、来年はもっと上手くなりたいなー!
半磁器で作ったボタンも無事完成。
1割は失敗に終わる可能性もあると先生は言ってたけど、ダメになってるやつはゼロでした。日頃の行いかな?

なーんて!

「はじめてのMOORIT」

さて、陶芸教室の帰りに二子玉川に寄ってみましたよ。二子玉の駅で降りるのは初めてだったけど、すごくお洒落な街でした。ステキ。
普段なら自分が近寄るような街じゃないんだけど寄った目的は勿論ココ!
編み物好きなら知らない人はきっといないであろうMOORITさん!実は初めて来ました。
東京にあった頃に店の前まで来たことはあるけど、あまりのお洒落さに気圧されてしまい
入らず帰ったというニガい思い出があります…(笑)

地下にあるようでシックなコンクリで出来た階段を降りて入店。階段が急で怖かったんだけど、一歩一歩降りると全面ガラス張りの店内、毛糸が沢山見えて一段降りる毎に興奮してくる。

階段を降りて興奮したのは初めてかもしれない
だってこんな景色が見えるんだよ…入った事ないので実際解らないけど東京にあった頃より店内は広い?
男の僕がわー!わー!ってテンション上がる店内なのだから、女性が来たらよりテンション上がるのではないかな?
良質な毛糸が目白押しでした。手に取ってみると手触りの良さが段違い。値段は勿論高いんだけど欲しくなる~
ただ、初MOORITしたのは気になるやつがあってでして。それがこれ…!
「一目縞のマフラー」

ホント今年の秋に入ったあたりからずっと気になってて、家から近いMOORITの姉妹店Stashなんかにも置いてないか見てたりしてました。(Stashは規模が縮小されて無人店になってしまったから無いだろうな~とは思ったけど、やっぱり無かった)

ネット通販でも使用糸が全滅で今回ダメ元でお店に来たら4種類だけど糸の在庫がありました!やったー!
っちゅー訳でマフラーを編み始めるには遅い時期だけれど、一目縞のマフラー作りに挑戦しまーす!

編むの難しいかな?ってスタッフの人に聞いてみたら、何十分も懇切丁寧に説明してくれて、編み方も実際に見せてくれて感激しました。まあ、編み物脳が低いのであんまり理解できてないんだけど、絶対に完成させたいよね。みてろよー!
(完成した作品はこちら)
web拍手 by FC2