Info
編集

大物を同時に始める男

2024/07/18
あけましておめでとうございます。
この正月休みにブログの過去記事の
修正をすると言っておきながら
まるでやらなかったゆた。です。
 
なぜかというと、元旦より始めた
三國万里子さんのniigata作りを
始めたらハマりにハマってしまい…

世の中が初日の出や初詣や初売りで
賑やかになっている中、正月休みは
こたつににみかんという最強装備を
たずさえ延々と編み物してました。

コロナの世情を考えると外に出ない
のは好ましく思うけど、朝から
晩まで編み物してて、ご飯は
正月のおせち料理とはほど遠い
サラダチキンとオートミール。

そんな正月はどうなんだ?

おかげで減量も編み物も
進んだので良しとするけど、
人としては限りなくう〇こよね。
さて、niigataの指定糸は高くて
手が出ず、全然指定糸じゃない
DARUMAの『空気をまぜて
糸にしたウールアルパカ』
編んでるのですが、この糸が
めちゃめちゃイイ!!

どんな手法か知らないけれど、
名前のとおりホント糸に空気が
混ざっている!?と感じちゃう
ぐらい軽いし、手触りも良いです。


糸の色は地糸の"オリーブ"は
好きな色なのですぐ決まって、
配色糸は一番白っぽい"きなり"と
アイボリーっぽい色味のその名も
"オートミール"で迷ったのですが、
白い方が模様がよく見えるだろう
と、思ったのできなりにしました。

結果としては大正解!(自画自賛)

すごく良い色の組み合わせだし、
niigata自体も模様のパターンが
編んでてよく変化するので、
編んでてとっても楽しい。


この表現が合っているのか
分からないけれど、横に編んで
いるのに実際の模様は縦に見る
ってのも面白いんだよなー!

『ああ、niigataに癒される』

最近はまたネガティブな報せ
(ニュース)が多い日々なので、
本当に三國真理子さんに感謝。

SBへの道・始動


CALという言葉をご存知だろうか?

編み物してる人がCAL参加します。
みたいな感じで使ってるのをSNSで
見かけてたけど、ぶっちゃけ自分は
意味が分かってませんでした。

何かのイベントか?と思ってたけど、
スパイシーブランケットを編もうと
色々調べてたらCALの意味も判明。

どうやら"一緒に編もう"って
意味のようで。昔、レトロな
ゲームタイトルをみんなで
期間内にクリアを目指そう!
なんてイベントで"れとろげ"って
やつがありましたが、ようは
それの編み物バージョンかな。

面白そうなので今度CALを
募っているような作品で
惹かれる物があったらぜひとも
参加してみたいところです。

閑話休題。

そうそう、スパイシーブランケット
本来は14色の糸を使って編むようで
以前ユザワヤのセールで10玉買いは
したけれど、4色足すにもどんな
色の糸買ってたっけ?と思った。

なので早速確認してみると…

こんな色の10玉でした。すごく
原色が多くて「今見るとなぜ
この色にした!?」って感じる(笑)


という訳で、14色にしようと
4色原色よりも薄めの中間色?を
加えました。しかし、何だか
もう少し色の範囲を狭めた方が
良かった気も…。かなり色が
とっ散らかってしまったので、
どんなデキになるか少々不安だ。

niigataにつづいて正月休みに
SB
(スパイシーブランケット)も
編み始めたけど、慣れてない
からすごく時間が掛かりそう。


まだ鎖目で作り目を作って
そこに長編みを編んだだけ
だったりします…(牛歩)

しかし、これ真っすぐ
じゃなくて指で抑えて
いないとクルンと丸まって
しまうんだけどいいのか?

かぎ針でいくつか作品を作った
事はあるけれど、年に一回
気まぐれで針を握る程度だし、
出来るのも鎖目と細編み程度で
いざスパイシーブランケットを
編むぞー!と始めてみたけれど、
知らない事、分からない事が
多いです。糸の色の変え方から
糸始末まで、編み始めてから
これは結構無謀な挑戦では…?

と、感じてますがもしかぎ針
ビギナーの自分が完成させたら
誰かのパワーになるかもしれない
ので、スパイシーブランケットの
完成を今年の目標に頑張りまーす!

(誰が興味あるのか解らんけれど
一週間に一度はniigataとSBの
進捗状況をお伝えできたらな~
なんて考えております)

本当に続くのか分からないけど、
今年も~もりうた~とゆた。を
よろしくお願いします!
web拍手 by FC2