Info
編集

発酵食品メモ

2024/07/23
先月作ってちょうどひと月経過した
自家製味噌。キッチンの収納棚の
角の暗い場所に保存しててまるで
目を通していなかったので、
どうなってるか気になり出してみた。
~1ヶ月経過した味噌~

一緒に行った友人の味噌は何も
変化なしと言ってたので、見て
ビックリした。この黒いのは!?
カビか!ガビーン

先生はカビが生えても気にしなくて
オッケーと言ってたけど、まさか
こんな早くカビが生えるとは…

環境によってこうも差が出るとはと
驚きの自家製味噌作り。我が家が
特異な環境で味噌作り失敗しないか
不安になってきちゃったよ。

半年後ちゃんと食べれるのかな~

さて、我が家の発酵食といえば
もう一つあります。これまた夏に
始めたぬか漬け作り。これも地味に
作ってるのですが、結構適当に
やってて大丈夫なのかな?と、
思ってきたのでブログに残します。

「水分量はいかほどか」
ぬかの水分が多いと良くないようで
(雑菌が繁殖しやすくなるそう)
ウチは現在ぬかを押すと水分が
少し出てくる感じです。つい最近
足しぬかしたばかりなのになー。
という訳で、足しぬか以外の方法で
ぬか床の水分を減らそうと吸水効果の
ある副材料を入れる事に!旨味や
香りも付けられるとか。みかんの
皮を干した物や大豆や干し椎茸など
吸水効果のある物もあるらしいけど、
今回は家にあった昆布を入れました。

イマイチ昆布の使い方解らなかった
のでそのままぬか床に入れたよ。
正解か解らないがはてさて…
それと気になってたさつまいもを
ぬかに漬けてみましたー!が、
これが個人的には今まで作ってきた
ぬか漬けの中で一番…マズい!(笑)
見た目は美味しそうなんだけど、
さつまいもの甘みを消してそれを
酸味に変えたような代物で…

さつまいもって甘みが良さだと
思うので、良さを消してしまう
のならさつまいもじゃなくても
いいんじゃない?といった印象。

この辺はウチのぬか床の酸味が
強いのかもしれないけれど、
かなりイマイチなデキでした。
イマイチと言えばもう一つ。秋の
味覚、栗ご飯を作ったのですが
これもイマイチ。スーパーで栗を
買って作ろうと思ったら置いてなく
仕方なく初めて市販の栗ご飯の素で
作ったけど、とにかく量が少ない!
ご飯3合の割合に栗は10粒ぐらいで
栗ご飯2、3杯目には栗がない状態に。
こんな寂しい栗ご飯は初めてだよ…(笑)

ちゃんとした栗が欲しかったなー。
イマイチなのが2品混ざりましたが
今日のご飯はこんな感じ。焼鮭が
めっちゃ旨くて栗ご飯がすすむー!
(このあと栗なし栗ご飯になったが)

秋生まれってのもあるけど
一年で一番好きな季節が秋。
食欲の秋を堪能したいね!
web拍手 by FC2