・『~もりうた~オンライン編み会』について
Discordというテキストチャット・ビデオ通話・音声通話ができるアプリを用いてオンラインの編み会を週末の夜などにやっております。
参加・退室は自由で「Discordと編み物を好きな気持ち」があれば大歓迎!
ビデオ通話や音声通話に抵抗があるって方はテキストチャットのみでの参加でも歓迎です。
(割合としては参加ニッターさんは音声通話の方がほとんど)
僕は週末の夜21時~24時ぐらいに顔を出す事が多いですが、別にそれ以外の時間に使って頂いても構いません。ご自由にご活用ください!
参加者は現在(僕を含めて)18名で男性3名・女性15名という内訳です。
興味ある方はこちらまでどうぞ
↑のリンク先に飛んでDiscordをお持ちでない人はアプリのDLサイトに飛びます。
Discordはパソコン版・スマホ版どちらもあるので、お好きな方をどうぞ。
アカウントを作成しリンク先へと飛ぶと、こんな風にDiscordの僕の編み会のサーバーへの招待リンクになっています。
サーバー名が「~もりうた~ "手芸部"」となっているのは適当に付けたってのもあるけど、編み物以外の手芸も僕自身興味があるので、編み会とは謳ってますが縫おうが刺そうが歓迎だから手芸部にしました。
ぶっちゃけ、編まずにお喋りに来る人もいるぐらいなのでウチの編み会は大分ゆるいと思います。
ただ、基本的にゆるい編み会ですが注意点が一つだけあって…
招待リンクからウチの編み会サーバーへと入ると、まずエントランスの認証ページが表示されます。簡単な編み会の注意点などが書かれていて賛同できる方は認証の✓マークを押してください。
(認証されないと編み会に参加する事はできません)
認証ボタンは文章の最後にありますよ。↑の画像だと"20"という数字の隣にある✓マークがそうです。
認証前はエントランスの認証ページしか見えませんが、認証後に他のチャンネル(編み会会場など)が見えるようになるので、よろしくお願いします。
あ、ボタンで思い出したけどもう一個だけ注意というかお願いがあります。
無事認証後、色々なチャンネルが見えるようになったかと思います。まず、最初に「はじめにお読みください」のページには目を通しておいてください。
ここは以前、ウチの編み会に入ってくる人がどんなニッターさんなのか気になって自己紹介をお願いしてたのですが、もっと簡単に設問に答えて該当のボタンを押すだけで性別と編み物は棒orかぎ派か分かるようにしたので。
すぐ終わるのでサクっとボタンをポチポチ押しちゃってくださいね。お願いします。
さて、ここからはウチの編み会がどんな感じが紹介します。
●テキストチャット●
「テキストチャット」内では色々なチャンネルがあり、画像を添付したり文字でのやり取りができます。
編み物の疑問・質問を受け付ける場所やこんな物を編みました~と報告する場などなどがあって、わりと自分は「友達に手編みの物を編もうと思っているけど、どんな物が良いか?」とか毛糸の色の組み合わせで悩んだりしても相談しちゃいます。
他にも雑談チャンネルなんかもあるので好きな事を書き込んで頂いてオッケーです。
●編み会会場●
ボイスチャット内の「編み会会場」に入るとこんな感じで、音声通話で参加している人は丸いアイコンが表示され喋るとアイコンの外枠が緑色に光ります。
ビデオ通話にするとこんな感じ。自分含めて音声メインの方が多いのでビデオ通話にする事は稀だけれど、手元を映して編んでいるのを見せたり、できあがった作品を見せたりしています。
ウチの編み会はシャイな人が多い(自分含む)ので顔出ししてやっている人は一人もいないので、奥手な人も参加しやすいかもしれません。
●レッスン場●
編み会に参加するとビデオ通話にして分からない所を教えあったり、編み方を教えるって場面がたまにあります。ちょっと教える位なら編み会会場の方でも良いけど、長く教え合うとなると他の参加者さんが喋りたい事を話せなかったりするので、別途部屋を設けました。
最大4人までは入れる部屋の構成になっているので、少ない人数での編み会の方が好みって人なんかもこちらを使ったら良いかなと思います。
●テスト部屋●
ボイスチャンネル内の「テスト部屋」は文字どおりテストができる部屋で、手元だけ映して自分もビデオ通話してみよう!って人はちゃんと映ってるかどうかお試しにご利用ください。
テスト部屋へは1人しか入れない設定になっているので気兼ねなく色々と試してみてね!
●イベント●
編み会にあまり来られない人にもウチのオンライン編み会のサーバーにいる利点が何かできないかな~?と思って作ったのが、Discordのカレンダーを使った手芸のイベント情報のシェア。シェアと言っても僕が見つけた手芸のイベントを書き残してるだけですが、編み物好きだけどイベントとか詳しくないって人や忘れっぽい人にも通知が届くのでオススメです。
ホントは編み会に来てくれるニッターさんも全国津々浦々だろうし、地方のイベントも載せたいと思っていますが、なかなか関東住みの自分が知れない事もあるので、編み会参加者の皆さんでイベント情報をシェアできたらなと思っています。
編み会の説明こんな感じでしょうか。
年齢層は自分からは聞かないので分かりませんが「20代前半~50代後半ぐらい?」で、以前は僕と同世代(40代)のブログの読者さんが参加してくれる事が多かったのですが、最近はオンラインの編み会を探してきたという20~30代の若いニッターさんが多い印象です。
それと良さになるかは分かりませんが、他所のオンライン編み会と違うのは「リアルで会おうとする人は少ない」と思います。
別にこのメーカーの毛糸じゃないと参加しちゃダメとか無いですし、年齢も性別も問いません。ただ、編み物が好きだったらどなたでもご参加ください。
イベント情報だけが目当てでも、一度参加してたけどサーバーを抜けちゃったってニッターさんも歓迎です。
(注意事項として話しておくと録画・誹謗中傷や個人情報の聞き出し・物々交換や金銭のやり取りはご遠慮くださいね)