こんばんは、水族館が好きなゆた。です。
千葉にある鴨川シーワールド目指して
自転車で行ってきました。プランとしては
湘南から横須賀の久里浜まで走り東京湾
フェリーに乗り千葉県に渡ってそこから
鴨川まで走る作戦。ウチから久里浜まで
およそ33km、フェリーで渡り着いた
浜金谷(千葉)から鴨川まで33kmで、
距離は往復で130kmを越えるライド。
距離も今の自転車で走る最長なので
不安だけどフェリーで40分間休憩が
できるのでまあ平気だろう。ただ、
心配なのが千葉の情報が全くない事で
走る道は勾配10%を越える坂が
出てくるようで…。というか↑の
坂続きな所を見るとこれは峠越えか??
自分の愛車は雑な性格にピッタリな
メンテフリーなピストバイクで最高だが
ギアは付いていないので、坂が長く
続くような道には向いてなくキツイが
うだうだ言ってても仕方ないのでGO!
6時20分の始発のフェリーに乗りたいので
挑戦した時と同じよう3時過ぎに家を
出ました。まだ街は眠りについていて
明かりがついているのは24時間営業の
コンビニとスイーツショップぐらいか。
最近、24時間営業の餃子販売所や
お肉の販売所はあるけどスイーツも
今はあるんだと走ってて驚いたわ。
フェリー乗り場の近くに着くと
大陽が昇ってきて夜明けも近い事が
わかりました。しかし、朝早いけど
近所の人なんだろうか?結構海岸に
朝日見に来てる人多くてビックリ。
↑の夜明けの写真からすげー時間
経ってない?ってぐらい明るいけど
朝日の写真を撮った海岸から4分後の
写真。フェリーターミナル5:57着。
始発の時間だったけど前にフェリー
乗った時よりも自転車乗りの方が
多かったです!なんだか嬉しい。
チケットは初の往復券で買いました。
(自転車片道1500円・往復2700円)
前は千葉から自宅まで走ったから
片道切符だったもんね~。往復だと
最終フェリーの時間19時20分までに
戻ってきて帰りのフェリーに乗らんと
いけないので、時間はたっぷりあるけど
間に合うかちょっとドキドキしますね。
チケットを買って出たらもう既に
係の人が自転車を誘導してたので
チケットを係の人に渡して、慌てて
自分も後を追いましたよ。(6:03)
ああ懐かしい…東京湾一周をしたのが
実に4年ぶりのフェリーです。この広い
メインゲートをくぐって乗船して行くの
テンション上がって好きなんだよねー!
と、ワクワクしながら待ってたけど
4年前とは違い自転車はメインゲート
横のスロープを登って2Fに停めてね?
との事で、ちょっとガッカリしたよ…
ねぇ、僕の高揚感を返して!?(笑)
2Fの駐輪スペースに着いて係の人に
渡すと自転車を固定して停めてくれます。
ハンドル幅が広いから寝かせまくり。
なお、6人いた自転車乗りの中でピスト
乗りは自分だけでした。みんなロード
バイクにサイクルジャージを着てて、
すね毛もツルツルでした。ムダ毛も
ボーボーで私服なのは僕だけでした…。
(※)空気抵抗を減らすため自転車乗りは
すね毛を剃るという風潮があります
自分、フェリーってこの東京湾のしか
乗った事ないから他のが判らないけど、
客室とかあるフェリーもあるそうで
色々種類があるようなので、自分が
乗ったフェリーの感じもお届けします。
船内。4年前はあったのにアニメ
ろんぐらいだぁす!の立て看板が
無くなっているのは残念だった。
お土産も買えます。横須賀と千葉の
物が買えるんだけど、横須賀だと
カレーで千葉はチーバくんグッズが
メインって感じです。食べ物や
お菓子も買えるのでここで買って
朝食にしてる人も多かったですね。
自分もメインデッキ内のテーブル席で
補給食。背もたれ付きのイスの座り
心地が良すぎて眠たくなります…
そんな人用にか外にもテーブル席が
置いてありますが、風が当たって
肌寒いので利用者は今回も0でした。
眠くなりたくないから自分は好き
だけど、近くに喫煙所があって
煙草の煙が飛んでくるのが無理!
千葉に向かうフェリーという事で
ゴルフ好きな方も多いからなのか
煙草吸う人も多かったです…。
乗船時間は40分。渋滞もなく
時間通りに着くのは嬉しいね。
果たして自分は帰りもこの
フェリーに乗れるのだろうか?
千葉県金谷フェリーターミナル着
(7:00)
チーバくん来たよーっ!
フェリーターミナルから出て目の前を
走る国道127号へ。東京方面へは左に
以前出たので逆の右側に進みます。
走ってたらあのお店は!?と偶然
見つけられて嬉しい食堂が見れた。
(朝だから閉まっているけどドラマ
孤独のグルメで登場したお店)
海沿いの国道127号を走ってると
何やら怖い雰囲気のトンネルに
ぶつかりました。異様さを感じた
のでちょっと止まってみると…
「徒歩・自転車でトンネル内に
入るときは下の赤いボタンを
押して下さい」
こんなボタン初めてみたぞ!?
自転車で走ると危険なトンネル
なんだろうか?怖すぎるんだが…
トンネル内は歩道がないし、
迂回する横道も全くない。こんな
所で時間を潰してる暇もないので
意を決してボタンを押してから
トンネルへと突入しました!が、
特に何も起きませんでした。
音楽が鳴ったり光で警戒心を
煽るものかと思ったけれど
そんな事もなくてワケワカメ。
トンネルも短かったし、
西武ドームの屋根のように
格子状になってて普通の
トンネルよりも光が入るから
安心感があってむしろ
走りやすいトンネルでした。
ただボタンの謎はわからん(笑)
保田(ほた)の交差点から県道34号へ。
鴨川保田線のとおり保田から鴨川を
繋いでる道でここまで来たら直進
あるのみ。あとは坂の勾配だけだ…
県道34号を走り始めるとすぐに
「道の駅・保田小学校」という
気になるワードを見つけたので、
ボトルの飲み物も補充したかった
ので寄ってみました。どうやら、
廃校になった小学校を改装して
道の駅になってるよう。残念ながら
朝7時に開いてるお店はナッシング。
小学校を改装したんだろうなという
二宮金次郎像が目の前にあるカフェ
金次郎なんて名前のお店もあった。
帰りに寄ってみるかと自販機で
飲み物を買って出発。保田小学校、
サイクルラックもあるしトイレも
あって自転車乗りに嬉しい所でした。
県道34号、道幅が狭いと聞いてたけど
そんな事もありませんでした。まあ、
途中狭い場所もあるけど言う程でも
ないかなといった印象でした。というか
朝は交通量が少なくて走りやすかった。
ああ、千葉好きかも…の風景
他にも結構良いな~と思ったのが、
フェリーターミナルまでの距離が
所々で見れる事。これがあると
あと何kmだ!頑張ろうと思えた。
地図を事前に見て立ち寄ろうか
迷った佐久間ダム公園の看板を
発見しました。ちなみにこの辺から
登り坂が登場してきてキツくなって
きました。ただ、まだ体力があった
ので佐久間公園に行こうとすると…
こっちもすげー坂じゃん…てか、
佐久間ダム公園への道の方が坂が
キツそうだったので行くのやめました。
その後、県道34号まで戻ってのんびり
茶房の看板まで坂道を登ってきた所で
諦めて自転車を押し歩く事にしました。
(以降の坂はいける所まではフンフン
自転車で登り疲れたら押し歩きました)
くっ、わりと登り坂の距離は短くて
うおりゃあああー!と頑張って登ると
先は平らな道が見えてきたりするので、
結構頑張って登れる道なんですけどね。
こればかりは自分の脚力不足か…
でも、県道34号走ってて面白かった。
色とりどりの花が咲いていたり棚田が
あったり、ちょいちょいお店もあるので。
↑の写真みたいなユニークな場所も〇
「里のMUJI」とか色合いとか
色々大丈夫なのか心配になる
ユーモア溢れる看板もあった(笑)
そんなこんなで県道34号を進むと…
あれ!?あの看板は…!!!
え、もう鴨川市に入った!?と
わりと驚きました。実際は鴨川の
市街まで17km(坂道あり)なので
シーワールドまではまだまだ距離
ありますが、浮かれてしまったよ。
鴨川市の看板隣のピザのお店が
美味しそうでした。県道34号線、
勾配はあるけど飲食店もたまーに
登場してくれるのは嬉しい限り。
鴨川市総合運動施設
途中、県道34号を真っすぐ行きすぎて
(鴨川市横渚の交差点を曲がるのを
忘れてた)、安房鴨川の駅前を通り
鴨川シーワールドがある外房黒潮
ラインへと出て、もう近かったので
歩道を逆走する形で進ませて頂いた。
そして…
ついに鴨川シーワールドに到着!!
坂を押して登った自分でも10時前に
着けたので金谷から3時間もあれば
たどり着く事ができると思います。
シャチが特長の所なので建物の前に
巨大なオブジェがあって目を引きます。
ブログが長くなるので今回は
シーワールド内のお話は割愛。
別途記事にしたいと思います。
(別途記事にしました)
帰り道、行きでスルーしたカフェに
寄ってみる事に。シーワールドで
はしゃぎすぎて時刻は14:00。
って、また登り坂かーい!!!
さすがにもう最終フェリー乗れない
って時間じゃないけど、神奈川に
着いても家まで距離があるのと
お土産を買いたいので、なるべく
早く帰りの県道34号を越えたいな…
なーんて事を考えながらずっと
続く登り坂を自転車押し歩く僕。
というか、カフェはまだなのか?
トンネル出て来たけどカフェ見落とした?
ただ、坂の上から品川ナンバーの
Jeepやバイク乗りが降りてくるので
きっとこの先にあるんだろうな…
自転車押し歩き、県道34号でも
こんな長い時間押したっけ?と
そろそろ思ってきた頃に景色が
グーンと変わりましたよ。
ああ、千葉好きかも…(part2)
棚田がすごい!こんな景観は初めて
見ましたよ。大山千枚田(おおやま
せんまいだ)という東京で
一番近い棚田が見れる場所だそう。
千葉にこんな所あったとは!
ていうか、もう山じゃん…
ずっと登り坂で自転車押し歩いて
看板の所から20分掛かりました。
お目当てのお店もこのそばにあります
古民家レストラン・カフェ
ごんべいさんにやっとこ到着!
ホント古民家だ。お店の入口は
右手の暖簾がかかっている所です。
早速、暖簾をくぐってお店に入ると
想像以上に明るくて綺麗。古民家で
思いもしなかったけど注文はお店
入って左にある食券機で食券を
買ってカウンター越しにお店の
方に渡して注文する形でした。
おにぎり定食 700円
この日は家から走る為のエネルギーの
補給食でおにぎりを3つ持参して
走ってたんだけど、遅めの昼ご飯も
おにぎりを注文してしまった。
一日におにぎり5個も食べるって
裸の大将かな?(昭和脳)
おにぎりは種類が結構あって
全部でこの日は11種類から
選ぶことができました!
僕は「ふき味噌」「椎茸の甘煮」の
2種類にしましたが、これがまた
美味しい!箸休めに付いてくる
手作りの生姜の甘酢漬けもうめぇ…
梅ジュースか迷った飲み物の
あんずジュース(400円)も甘くて
疲れた身体に染みたし、サービスで
柿1口をデザートに出してくれました。
なんだか実家に帰ってきたかの
ようなもてなしとホッとする
美味しいふんわりおにぎりが
また食べたいごんべいさんでした。
ごちそうさまでした!
ちなみに駐輪場は見当たらなかった
のでお店左手の藪に倒して置いた。
放っておいただけだけど自転車
ならではでたまには良いだろう。
浜金谷のフェリーターミナル着。
ごんべいで食事して県道34号を
爆走して着いたのは16時過ぎ。
途中、行きで気になった道の駅
保田小学校でお土産を買おうと
立ち寄ったのですが、引くぐらい
混んでて…(デカい観光バス来てた)。
これは見ていられないとお土産は
フェリー乗り場で買う事にした。
よーし!頑張ってなんとか16時半の
出航時間まで余裕あるからお土産
見よう~!とルンルンで自転車を
サイクルラックにかけていると…
フェリーの係の人が近づいてきて
「チケットお持ちですか?」と
尋ねてきたので、持ってるよと
チケットを渡すと「もう車降りたら
行くので自転車から離れないで
ください」と釘を刺されました。
Oh…
次のフェリーも考えたけれど
一時間も待つのは嫌だったので
お土産は諦めました。ああ結局
金谷側のフェリーターミナルの
中が今回も見れなかったな…。
朝早いと閉まってて、前回は
片道キップだったのでどんな
場所なのか?次回のお楽しみに。
帰りのフェリーに乗って気づいた
けど、船内って船によって違うのね。
お土産の種類が帰りは少なかった。
ちなみにフェリー内だと良い土産は
見当たらなかったのであしからず。
なんかソファの感じが豪華だ!!
何度かフェリーに乗って分かった。
フェリーはメインデッキの一番前の
席に座ると景色が綺麗って事に!
しかし、帰りは夜景を見れると
勝手に思ってたけど思いのほか
早く帰れるようになって
良かったような残念なような。
その後、家まで30km以上走って
無事に帰宅となりました。総距離
およそ130kmのライドで獲得標高は
1000mを越えてたかもしれませんが、
サイコン付けてないので定かは知れず。
でも、めちゃめちゃ楽しいライドと
なりました。以前、東京湾一周よりも
房総半島走った方が楽しいのに~と
話してくれた自転車乗りのオジサン。
実際に走ってみてホントその通りだと
4年経ってから分かりました。東京湾
一周はもう1回やりたいと思わんけど
房総半島はまた行きたいと感じます。
千葉いいよ!千葉!
余談だけど4年前にはなかったけど
フェリーのターミナルで自転車
借りられるようになったみたいで!
ギア無しのピストでも行けた道なので
今回この記事を読んで千葉に興味
持った人はフェリーターミナルで
自転車借りて行ってみるのも〇。
コメントを投稿
別ページに移動します