最近は遠出してないし夏になったら
茨城まで自転車でロングライドするぞ!
なんて思っていましたが、猛暑続きと
コロナの感染拡大の報で全然そんな
気分にならない…。それで、どうせ
遠出をしないなら近場を走るのに適した
自転車にしようと考えて、街乗りに
適したハンドルを一本買いました。
ゆた。大好きなSimWorks製の幅広
ライザーバー"GetaroundBar"を
地元の自転車屋さんで発見しまして。
コロナの影響で自転車のパーツも中々
入荷しない状況の昨今、ネットで
このハンドル欲しいなって思ったけど
どこも売り切れで…(SimWorks人気だ)
諦めていたところ、贔屓の自転車屋に
3本在庫してるという。もう灯台下暗し。
同じSimWorks製のCalsagaBarと
比べてみるとこんな感じです。
Getaround~が700mmで
Calsaga~は540mmです。
まあ、長さはどうでもいいとして
今回見て欲しいのはココ!自転車の
パーツってシルバーかブラックな
事が多いけど、このGetaround~は
"dull"って色でちょっとシルバーが
くすんだような色合いになってます。
これがカッコイイ!(重要)
さて、早速ハンドル交換のお時間。
今回アウターワイヤーをある
理由で無難な黒とかじゃなく
ビビットピンクにしました。
というのも、先日東京まで買いに
行ったこの限定リフレクターの
色に合わせてピンクにしてみた。
実際ピンクの色合いが違うけど
このビビットピンクのアウター
ワイヤー格好良いので気に入った。
若干、アウターワイヤーの取り回し
長すぎた気もするけどその辺は
素人仕事なのでまあ良しって事で。
(多少長い方が目立っていい派)
ピストバイクで墓参り
今年は家族揃って墓参りに行けると
思ってたけど、コロナの感染拡大が
酷くなってきたので今年も自分1人で
お墓を3つ回る事になりました。
50km以上あるライドになるので
GetaroundBarの試走には悪くないか。
夏になるとリュックを背負いたくなく
ラックを付けるのですが、まるで墓参りの
為に付けたみたいになった。ヨーロッパで
金髪のお姉さんが街の花屋でお花を
買って自転車で持って帰る~なんてのは
絵になるけど、仏花乗せるとシュールね…
んで、GetaroudBar走ってみての感想は
「めちゃめちゃ走りやすい!」
同じSimWorks製にしたくて手持ちの
TomboyStemの100mmを使ったけど、
手前にハンドルが返ってるから上体が
そんな前傾姿勢にならずに楽チン。
まさにGETAROUND(あちこちに移動する)
したくなるハンドルです。気に入った!
行って欲しい山
今日は「山の日」って事で墓参りの
帰りに横浜にある珈琲山に寄りました。
(実際に行ったの8月6日(土)だけどね…)
相変わらず入るのに躊躇する階段
ブログをやってるとメニューの値段が
変わってないか気にしちゃうけれど、
2年前と比べると10円、20円上がって
ました。コーヒーは将来お金持ちしか
飲めない飲み物になるなーんて話を
耳にしましたが、本当なんだろうか…。
コーヒーフロート 600円
40過ぎたオジサンなのにこんな
子供っぽい飲み物が好きです…
もう珈琲山に来たら毎回コレ。
マスターの淹れる美味しい珈琲に
きっと市販のアイス(LadyBordenじゃ
ないかと自分はにらんでます)を
乗せただけなんだけど、これが
夏の暑い日に飲むと幸せなんだよね。
いつもならコーヒーフロートだけ
飲んで終わりなのですが、今回は
お昼時って事でお腹も空いてたので
ナポリタンを頼んでみましたよ。
これがまあうまーい!!!
ハム・玉ねぎ・マッシュルーム
ピーマン・ソーセージにパセリ。
具沢山なナポリタンで麺の固さが
柔らかすぎず抜群に良かった!
家でパスタ作ると麺の固さが
ちょうどいい塩梅にできない
事が多くて、お店でたまに
パスタ食べると麺の茹で加減に
ふるえます。自分だけ?
スープとサラダ付き。これで800円。
しかし、メニューだとナポリタンの
セットだと1,100円って書いてあった
けれど、じゃあセットにするとスープと
サラダ以外に何が付いたのだろうか…?
店内はマスターの趣味だろう
昔懐かしい邦画のポスターや
お店でも流れているクラフト
ワークのポスターもあって
雰囲気が良いお店です。
まあ、相変わらず喫煙者歓迎の
お店なのでタバコ苦手な人は
厳しいけれど、個人的にぜひ
行ってみて欲しい喫茶店。
(僕は嫌煙家だけど行っちゃう)
自分はさ、気に入った喫茶店が
あると友達と一緒に自転車で
着いて来させる人なんだけど、
ここは距離もあるしタバコも
あるから友達を誘いにくくて…。
いくつかあるゆた。お気に入りの
喫茶店で唯一友達と行けてない
お店なんだよね。だからさ、
この記事読んだそこのキミ。
横浜黄金町にある珈琲山に
ぜひ行ってみておくれ!
約束だぜ!?
コメントを投稿
別ページに移動します