Info
編集

スチームワールドの世界にホロリ

2025/01/02
月頭にSwitchのいっせいトライアルで
配信されたスチームワールドディグ2。
皆さんプレイしましたかね?自分は
一週間のフリープレイの期間に
終盤まで進めたところで、これを
無料でクリアするのは申し訳ないな
と、思ったので購入して遊んでたよ。

もう、どっぷりスチームワールドの
世界に漬かってしまい、日の光を
久しぶりに見た気がします!(誇張)

(2が楽しかったので1も買ってしまい
両方クリアしたので感想を残します)

さて、スチームワールドディグ
どんなゲームかと簡単に説明すると
『ミスタードリラー+メトロイド』

ドリラーのように地底を掘り進みながら
地底を探索していくアクションゲームで、
最初はツルハシで地面を叩いて掘り
進めて行くのですが、次第にドリルを
使ったり、できるアクションが徐々に
増えていくので飽きにくい作りで〇


地底なので持参したランタンの火が
燃え尽きたら辺りは闇と化します。
これは1と2どちらも共通のシステム
なんだけど、2は暗闇になっても
多少画面が明るくて何とかなるけど、
1は↑のようにかなり暗くて…。

地底の中には攻撃してくる敵対生物も
いるので、暗闇の中で襲われないか?
無事に拠点となる町まで帰れるか?
そんな不安な気持ちになるので、
ランタンの火が消える恐怖もあって
地底探検の雰囲気は良かったです。


こちらは一転して2の写真だけど
何もないと思っていた地底に文明の
香りがしたりして、はたして
「この地底には何があるんだ?」と
ツルハシを握る手が熱くなりました。


これは2のマッシュフォレスト。
直訳するとキノコの森?
地底の中に光り輝くキノコが
生えてるんだけど、これが
惹きつけられるぐらい
美しくて。自分は一番
好きな場所でした。こんな
感じで地底を掘って行くと
"発見"があるのが楽しかった。

■驚きの〇〇■

今回いっせいトライアルで
タダで遊べたという事で2を
触ったって人はいるかもだけど、
個人的に1もやってみて
驚いたことがありました。


2の主人公ドロシー。1の主人公の
ラスティを探して地底に行く
かわいらしいスチームボッドだと
思っていたのですが…


1をやるとドロシーのブスさに
驚きます。というか、1と2で
グラフィック違いすぎー!!

正直、1は1で2より不自由な探索が
面白いのですが、ゲームとしては
2で一気にゲームとしての完成度は
上がったと思います。驚くぐらい。


さて、驚いたといえばラスボスも。
想像もしなかった展開だったけど
それよりも驚いたのが難易度!
いきなり最後だけ弾幕STG?
って感じる程激しいバトルでした。

何度もリトライして何とか倒しました


~エンドロール~

お話としては無事にラスティを
救出できたのですが、そこに至る
過程が泣ける展開で…。ストーリー、
世界観も良し、音楽も悪くないし、
アクションも動かしてて面白い。

と、すごくオススメしたいゲーム
なのだけど、自分の周りでは
フリープレイだったのにも関わらず
全然遊んでる人がいなくて無念。

昔、XBOX360で遊んでた頃は
出るタイトルが少なくて、
楽しそうなゲームが出たら
フレンドさんみんな同じゲームを
やってるなんて事がありましたが、
今は発売されるゲームも多くなって
なかなか同じゲームを遊んでる
ゲーマーさんを観る機会が減ったね。

寂しいけれど、逆に楽しいゲームは
増えていると思う。自分は辺境
ブログで誰かの琴線に触れないかと
拙い感想を残す事しかできんけど、
埋もれさせておくには惜しい
良アクションゲームでした。

プレイ時間が短いので定価では
推し難いですが、ACT好きな
ゲーマーは触らないと勿体ないよ。

タイトル: 『スチームワールドディグ2』
対応機種: Switch / PS4 / 3DS / Vita
発売日: 2017年9月21日
総評『隠れた良探索ACTゲーム』
(評価5点満点中3.9点)
web拍手 by FC2