今日、2月2日は節分。
僕は子供の頃は節分=2月2日って
覚えていたんだけれど、実際
2月2日が節分の日になるのって
124年ぶりだとか。一体子供の頃の
自分はなぜ節分の日を間違えて
覚えていたんだろう。なぞだ…
さて、よく解らない前フリをして
フワフワした気分になった所で
本題。自分が子供の頃はなかった
けど、いつの間にやら市民権を
得ている恵方巻を作ってみました。
具は炊いた干し椎茸とニンジン、
絹さやと厚焼き卵、ほうれん草
それとマグロで巻いてみました。
出来上がりはこんな塩梅に。
毎度やってる気がする2本目の
巻きすの上への海苔の置き忘れ…
(1本目は忘れないんだけどね)
あわてて海苔をパワープレイで
巻き入れたので、手前のカット
された恵方巻は外も中も海苔が
巻かれたスペシャル仕様に。
お味の方は炊いた干し椎茸を
入れるとそれだけでグッと
味に深みが出て美味しいんだ。
食べ終わってみると大葉を
入れたらもっと良かったかも?
たまに作るお菓子作りもだけど
巻き物作りも楽しいよね。好き。
●30日のイタリアン●
以前、ポッドキャストか何かで
この本の事を話してて気になってた。
LIFEというレストランをやっている
相場正一郎さんのレシピ本です。
簡単で美味しい料理が載っている
本なんだけど、自分は何よりこの
表紙に惹かれて買っちゃいました。
料理本がイラストって珍しいよね〇
んで、早速30日のイタリアンより
白菜と豚バラ肉のペペロンチーノを
作ってみたんだけど、これが美味!
パスタって簡単だけど難しい料理
だと僕は思ってて、なかなか毎度
安定して美味しく出来なかったり…
でも、この本のとおり作ったら
簡単に美味しいパスタができて
ビックリしました。クミンを
パスタに入れるとかプロだな~。
という訳で、しばらくチートデイの
日にはパスタ修行してそうです。
●理想は遠いよ●
最後に月初めなので今月も誰得な
ゆた。ザップのお時間です。1月は
新しい年の始まりなので、頑張って
トレーニングするつもりでしたが…
まさかの自分が通ってたジムの
スタッフからコロナの陽性者が
出るという事態に…!おかげで
ジムも閉まってしまうし、自分も
別に濃厚接触者ではないんだけど
自分の近くに陽性者が初めて
出て怖くなってしまいまして。
なので、1月はジム通いを完全に
自粛しておりました。という訳で
ひと月筋トレしないと身体は
どう変わるのかも今回分かると
いう訳ですが、以下オジサンの
半裸の写真が出ますので、興味
ない方はブラウザバック推奨です。
◇
◇
◇
74.7kg(1月)
73.6kg(2月)
元々の筋肉量がないので何だか
ボンヤリした筋肉の変化ですが、
ついに体重73kg台へと突入。
普通の人は全然何も思わない
数字でしょうが、パワーリフター
的には意味のある数字でして。
減量始める前は93kg級の階級で
今は74kg級になるんですー。
93kg級、83kg級と二階級体重を
下げられました。うひょー!
しかし、二階級下げたけれど
腹筋全然ですね。一年近くかけて
16kg程減量して感じたけれど、
YouTubeなどで見るお腹の皮が
薄皮一枚な状態って凄すぎるわ。
一体どこまで体重落としたら
あんな風になれるんでしょう?
若干縦に腹筋っぽいものが
見えてきた気がするけれど、
あと何kg落としたら自分の
腹筋がシックスなのかエイト
パックなのか解るのだろう。
「先はまだまだ遠そうです…」
(何だか毎月言ってる気がする)
コメントを投稿
別ページに移動します