あまりにも編まなさすぎて編み方をさっぱり忘れていたかぎ針。編んだ作品もかぎ針となると本当にわずかなもので、ウチのブログを長年読んでくれている読者の方でも、僕が編んだかぎ針の作品は思い浮かばないのでは?
それだけ編んだ経験も少ないし独学で覚えたので自信がなかったけど、先週参加したワークショップでちょっとだけかぎ針を教わって少し身近に感じました。
自分の「作り目」「裏山」「鎖編み」「細編み」はできてるんだなと自信が持てました。
それに加えてウチの編み会でかぎ針好きなニッターさんとお互いにwebカメラで編んでる手元を映しながら教えてもらえる機会がありまして!
これが個人的にすごくタメになりました。
かぎ針だとどこに針を入れるのか僕は分からなくなる事があるんだけれど、そういう場面でも「ここに入れるんだよ」と教えてもらえたので迷わずに済みましたよ。
編み会の愚痴を言っておきながら、実は一番編み会の恩恵を受けているのは自分なのかもしれない…(笑)
ちなみにかぎ針で編んでるのは先日オカダヤで見つけたかぎ針編むなら一度は編んでみたかったモチーフ編みの帽子のキットが売ってて、それを編んでおります。
早速モチーフを1枚練習で編んでみたよ。
たかだかモチーフを1枚編んだだけなんだけれど、結構達成感ありますね!
1枚編んだらテンション上がってしまいモチーフ編むなら導入してみたいと思っていた有孔ボードも買っちゃった。
良いやつを買った風ですが実際は100均のSeriaで買いました。木製の物だけど2つで220円ととても安いです。ダボをボードの穴に入れるのが多少窮屈な感じがするけど、お値段を考えたらとても良い物だと思います。
本番糸でも編んでみました(画像右側)
慣れると同じパターンの繰り返しでできてる事が分かって、編み図見なくても作れるようになり編み会やモバ編みにモチーフ編みはとても良さそうだなと思いましたぜ。
ちなみにスキー毛糸の『ローベル』という糸で編んでいます。編み物歴が無駄に長い自分だけどスキー毛糸は初めてだけど、編みやすいし色も綺麗で結構良いよ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近、編み物がとても楽しいです!
棒針だけでもその気持ちだったけど、かぎ針も編めるようになったらより編み物の世界が広がった気がします。
ああ、待っててね?鳥ちゃんたち…
コメントを投稿
別ページに移動します5 件のコメント (新着順)
あのカメのデザイン、可愛いですよね!
私もあむゆーずレシピをあらためて見たら、引き上げ編みの解説図があるので、
本を買わなくても大丈夫かもしれないですよ~。
> Pecoさんへ
あむゆーずで調べてみたらビックリ!
なんと自分が編もうとしてたまんまの
作品でした!(作者さんも全く一緒)
これなら本の返却期間気にせず編めて
良さそうです!Pecoさん、貴重な情報
教えて頂きありがとうございます!
僕はまだその糸始末の大変さが
分かってないんです。だからこそ
迂闊に挑戦してみようかなと(笑)
ワッフル編みもやってみます!
家にあるかぎ針編みの書籍が
初心者向けのしかないので、
何か良さゲな本を探してみますよ!
モチーフつなぎのカメ、知ってます!ハマナカさんの情報サイト「あむゆーず」のレシピ検索で見つけてから可愛い(^^)と思ってました。
ただ私、モチーフを編むのは嫌いじゃないけど、糸始末の多さがどうしても苦手で、
作るのはとっくに諦めています(^_^;)。
ワッフル編み、どなたかがYouTubeで編み方紹介してるかもしれないですヨ。
> Pecoさんへ
えぇー!この本、廃盤だったんですね!
自分も図書館で借りた物なのですが、
かわいい作品が多いので追々買って
手元に残そうと思っておりましたよ…。
(今、Amazonで確認したら6千円
オーバーで売られてて驚いてます)
しかし、それだけ良い本だと自分も
思うのでPecoさんもぜひ鳥タワシ
作ってみてください!ちなみに僕は
文鳥のエコたわしを編む予定です。
きっとすぐに何でも編めるように
なったら良いんですけどね~。
もう一冊図書館で借りてきた
「モチーフをつないで作る動物の
あみぐるみ」という本に載ってる
亀を編むのも今年の目標です!
こっちはかぎ針の先生に聞いたら
「まずはワッフル編みを編んで」と
言われましたが、ワッフル編みが
何なのか分かってないレベルです(笑)
こんにちは。
「かわいい鳥のエコタワシ」すごく可愛い!
本を購入しようと検索したら廃盤のようで、図書館にはあったので予約しましたヨ。
楽しみです(^^)。
ゆたさんのかぎ針編みの悩み、解決できて良かったです。
きっとすぐに何でも作れるようになりますね。